コブラ・ゴールド訓練/避難民役活動
活動の様子をアメリカやNHKの映像で紹介します。
米軍の記録映像 https://youtu.be/Z7_1rPQRTPA
米軍の記録映像 https://youtu.be/Z7_1rPQRTPA
NNK の映像 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170219/k10010882431000.html
米軍の記録映像前回のシラチャでの「自衛隊輸送艦隊 くにさき 」 体験に続いての第二弾!♪
コブラ・ゴールド訓練の避難民役としてボランティア参加します。
小学4年生から参加可能となりました。あと10名です。この後は先着順となります。締め切り後におしらせします。
参考ニュースの動画 ←Click
まず見てね!♪これに参加します!♪
下記防衛駐在官よりのお手紙
日頃、我が国の防衛にご理解・ご協力ありがとうございます。
例年、2月頃、我が国自衛隊も参加する多国間共同訓練コブラ・ゴールドにおいて、外国に居住する邦人を災害時等に救助する避難訓練を行っています。
例年、大使館家族、昨年はシラチャ日本人学校中学生に参加いだきましたが、
今回はSAWANの皆様にご参加いただきたくご案内いたします。
参加申し込み用紙
参加費 無料
(SAWAN ユニフォーム必ず着用)
持っていない人は購入してください。
日 時: 2017年2月19日(日)日程/プログラム
場 所: ウタパオ空港
時 程: 7:00集合
集合/解散場所:アソークInterchange Bill UL階 Personnel Consultant社からエスカレーターで下にあるGallery21
【タイ空母チャックリナルベルト号】【C-130輸送機】
10:00 ウタパオ空港着・避難民役として訓練参加
11:30 輸送機体験搭乗
12:00 訓練終了
(昼食:海兵隊基地内レストラン)
13:30 タイ軽空母チャックリ・ナルエベト着
(見学予定・これからの調整となりますので調整がつかない場合はありません。)
14:30 タイ軽空母発
17:00 エンポリアム着
17:30 大使館着
4 募集人数 40名(但し、小4生以上~高校生)
5 その他
(1)昼食(海兵隊基地内ですので本場のタイ食です。)及び往復バス(40人乗)は自衛隊側で準備致します。(1名大使館の連絡員が同乗します)
(2)飛行機の体験搭乗にはご両親の同意書が必要です。後日書類をお渡しします。搭乗を希望されない方の参加も歓迎です。
(3)例年多数の報道陣が取材に訪れます。取材についてご了承下さい。
(4)参加希望者は、1月18日(水)迄に申し込みサイトから記載の上お申し込みください。