第111回 バーンマイチャレーで 夏休み★ど真ん中★SAWAN

夏休みプチ企画!!!

バーンマイチャレーで 夏休み★ど真ん中★SAWAN
8月21-22日の1泊2日。
バンコクから西へ車で2時間。
植林・アスレチック・シーカヤック・サルの観察など盛りだくさん。
受験生の参加があれば、面接トレーニングもやりますよ。
今後のための視察も兼ねたSAWANです。
お子さんの写った写真をHPなどで使用させていただくかもしれません。
長い夏休みを、どう充実させようか頭を悩ませているお母さん
そろそろ学校始まらないかなーなんて思い始めている子供たち
バンコクを脱出して、頭と体をフル回転させてリフレッシュしよう!

今回は急ですので、申し込みは全て メール(sawanthailand2007@gmail.com)でお願いします!
また視察段階で、価格設定もできてませんので、とってもお得です♪
ぜひピンポイントでご予定が合う方!ご参加ください!!

 

過去の活動の様子

  こちらのページをご覧ください→ 活動の様子

2019夏のSAWANまだ募集中♪

★第111回  08月27日(火)夜発〜08月31日(土)朝帰着 新学期スタートSAWAN

 

活動場所について

概要

日程2019年08月21日(水)朝~08月22日(木)夕方帰着
開催地・宿泊先バーンマイチャレー
プログラム*グッズ並び参加費支払いは当日集合場所で
出発移動中の車内はエアコンが気になる場合は長袖をご用意ください。

自己紹介ゲーム・夢討論会
マングローブ植林・シーカヤック・ウォータースライダー
サルの観察・ターザン・ブイ渡り・綱渡り
夢まつり
集合・解散時間集合予定時間:午前 07時00分集合
解散予定時間:午後 17時00分解散
集合・解散場所団長宅
交通手段バン2台(定員18名)
対象幼稚園~高校・大学生
参加費3000B(グッズ代は含みません)
集合解散場所・地図

注意事項・備考

キャンセルについてキャンセル料は出発の1週間前から発生します参加が未確定の場合はまずは申込みをしてください。行きたいときにキャンセル待ちにならなくていいです。)
1週間前・・・ 50%
前  日・・・ 80%
当  日・・・100%
ご理解とご了承下さい。体調管理には十分気をつけましょう。

★コロナ特別キャンセル規定
当日ATK検査陽性反応・家族陽性者の濃厚接触者該当指定の場合、また発熱など体調不良でコロナ感染に関して不安な状況となった場合は、ピタック島は一律1500Bカンチャナブリ750Bのキャンセル料のご負担をお願いします。(それ以外はこちらで負担します。お子様の心のケアをお願いします。) 検査キットの写メを公式LINEや団長LINEにお送りください。(出発前の陽性反応についてはSAWANは報告義務はありませんので口外は一切いたしません。)

★コロナ関連の理由以外の自己都合のキャンセルの場合は、従来のキャンセル規定を適用いたします。お子様の健康管理のケアをよろしくお願いします。
注意点毎回忘れ物がとても多いです。
持ち物には必ず名前を書きましょう。
特にユニフォームやバンダナは、同じものを皆が持っているので、キーホルダーをつけたりハンカチを巻いたりするなど、目印の工夫をしよう。 
ユニフォームは胸や裾に名前を書こう。(現地で渡す場合はこちらで書かせます。)
SAWAN活動で全員が揃えるもの★活動ユニフォームTシャツ 300B (植林支援企業)
★SAWANキャップ 200B (小3以上)
★ばんだなキャップ140B (スリンOTOP) (小2以下)

★エプロン(120B)
★エコ・図書バック(120B)

SAWAN活動では全員に以上のセットをお買い求めいただきます。
※現地への支援活動となります。ご理解とご協力をお願いいたします。
仕様はSAWANグッズのページにてご確認ください。
現地でのお土産について現地へのお土産は、日本のお菓子や、余っている雑貨類(タオル、ふきん、ざる、洗剤、食器類)、古着(大人~子供)、本帰国した方の電化製品・病院からの薬(未開封の物)の中から、一人で持てる範囲で構いません。わざわざ新しく購入する必要はありません。
ドライヤー(子供たち使用)・スーツケース大(現地荷物保存)ありましたらよろしくお願いします。
古着・大人子供 保護者の会社の販促品・キッチン関係・電化製品(SAWANは女子参加が多いのでドライヤーがあれば現地においておきます) 湯沸かしポット・オーブントースター等 あればお願いします。 
使用しなくなった、キャスターが壊れていてもいいです。スーツケースがありましたらご寄付ください。
ピタック島で荷物をまとめて入れておくのに使用します。当日集合場所にお持ちください。

★医療品(ガーゼ 湿布 薬等 島の人は病院に行かずその場でどうにかしようとします。)
 あると喜ばれます。

この日程は終了しました

タイムスケジュール(行程)

1日目:バーンマイチャレー
07:00 集合
07:30 出発
09:30 ファーム到着。施設・スタッフ紹介アイスブレイク・班決め
10:00 アクティビティ①
12:00 昼食
13:00 自己紹介ゲーム、夢討論会
15:00 アクティビティ②
18:00 夕食・シャワー。夢祭り。
2日目:帰宅
8:00 朝食
9:00 アクティビティ③
12:00 昼食
13:00 まとめ・帰りの身支度
15:00 出発
17:00 バンコク帰着

この日程は終了しました

持ち物・グッズ

忘れ物が多いです。必ず目印や名前をお書きください。
※ピタック島の塗り薬の例です。個人の体質もありますので自身にあうかゆみ止めをご利用ください。

  • 衣類
    【着替え】
    SAWANユニフォーム(Tシャツ)や下着等を含め、1日分余裕を持って準備してください

    【水着、ゴーグルなど】忘れずに!

    【パジャマ】ジャージで代用 可

    【長袖・長ズボン】
    行き帰りの車内冷房が強いための防寒対策。就寝時の寒さと虫刺され対策。

    【スポーツタオル】
    洗面、水遊び、シャワー用(パレオ代用可)

    【洗面具】
    シャンプー、歯磨き、車中泊用に歯磨きガムがあると便利です。

    【帽子】
    熱中症予防・SAWANバンダナが無い時は帽子が必要

    【靴】
    汚れても良いもの。スニーカーや、カカトベルトの付いたサンダル(クロックス等)。ピタック島はサンダル必須。
    その他
    スーパーの袋(7枚程度)
    ゴミ袋としてバス等で使用また、濡れてしまった衣類の入れ物

    傷害保険証コピー
    現地で診療が必要になった場合の準備をお願いします。(領収書をもらい事後報告の場合は団でたてかえます。)

    筆記用具
    鉛筆、消しゴム、ノート

    その他文房具

    リュックサック等
    バスの中や現地で使います。小さめの物が便利です。

    お小遣い 200-500B程度おやつやお土産を現地で購入します。
  • 薬関係
    ばんそうこう・消毒・かゆみ止め・虫除けスプレー・酔い止め・腹痛・頭痛薬・かぜ薬・その他常備薬

    プランクトン対策の軟膏
    特別軟膏(写真あり)は、ピタック島プログラムに海水浴が含まれる場合該当。


    ※万が一のけが・病気の際は、団で応急の手当てをすることがありますので、アレルギー等により使用を避けている薬がある方は、必ずあらかじめお申し出ください
    飲食関係
    【お菓子 】
    子供のエネルギー源なので、特に制限はありません。
    自分で食べる分と、現地のお友達にあげる分を考えて持参ください。


    【飲料水(水またはお茶) 】
    ペットボトルでお持ちください。(高価な水筒は持ち込まない)
    現地では食事毎に水が補給できます。
    持ってきてはいけないもの
    ゲーム機類 仲間との交流や自然を楽しみましょう。

    カメラ SAWANの団で撮影します。研修に集中しよう。
    携帯電話 連絡は団長が統一して集約します。

    高価な衣類等 普段着、身の回りの物は、なくしたり汚れたりする恐れがあるので、高額な物は極力避けてください。支援の輪が広がるSAWANグッズをご利用下さい。
    確認しよう!
    自分の常備薬やプランクトン対策の軟膏は持ったかな?
    ★SAWANの歌を覚えよう!♪

    歌と歌詞をダウンロードして覚えよう!
    ★歌詞
    ★世界に一つだけの花

    ★SAWAN飛行
    ★SAWANキセキをおこせ

夢マップ

この日程は終了しました

    ★SAWAN&SAWAN-NEO(カンチャナブリ)日程!2023

    2023年秋冬 SAWAN日程 ★過去2023年度~08月までに参加している人はデータに変更がなければ、団長LINEにお申し込みください。打ち込みをしなくて登録できます。データ移動します すべてのキャンプ は6名に達しない場合は中止となります。 *6名以上の仲間が揃えばここに掲載されている日程でも開催でき…

    第176回12月01日(金)夜~05日(火)朝 ピタック島!

    ★2023年Xmas前のピタック島 2学期の締めくくり直前 ゆっくり、ゆったり、釣り三昧もいいですね! 一時帰国・本帰国前にピタック島で元気をもらおう。 コロナ渦?インフルエンザ 円安 こんな状況だからこそ将来の力となる体験をしよう ★ピタック島の様子は  YouTubeをご覧下さい。  SA…

    第176回 Surin県でとりさばき現地体験

    スリンで現地の人と交流会 開催決定!♪  現地の子供達と異文化交流会! 「鶏さばき & カレー作り」「ピザ釜でピザ作り」「農業体験」いただきますの意味を知ろう! 「鶏さばき」やります! 最後は、チキンカレーをみんなで作ります!(鶏さばきは自由参加です。遠くにいてかまいません) 命をいただくことを体感で…

    第177回 ピタック島でXmas

    ピタック島でXmasはSAWAN最大イベント 開催決定!♪  バスのサイズを決定しなければいけません。旅行客も増えバスの手配も難しくなります。申し込みは早めにお願いします。参加予定のお友達にもお伝えください。 ★集合場所・時間は23日にお知らせしますが、20:00 ベンシャシリ公園・エンポリアム付…

    第178回 正月はピタック島!♪

    ★2023年正月SAWAN バスのサイズを決定しなければいけません。旅行客も増えバスの手配も難しくなります。申し込みは早めにお願いします。参加予定のお友達にもお伝えください。 ゆっくり、ゆったり、釣り三昧もいいですね! 凧揚げ、書き初めも。 タイでもお正月気分を味わおう! 普通のSAWANとはひと味ちが…

ページ上部へ戻る