日本語IB化の最新情報~どうなる日本の国際化・高校が取り組む日本語IB対策とは
★2014年11月21日(金)13:00~16:00~
★講演会チラシrevised
★講演会参加申し込みフォーム
会場・・バンコク日本人会別館(Sukhumvit49) 1階
お問い合わせ・・Saita ℡081-720-5156 sawanthai@gmail.com
・ 講師・茗溪学園中学校高等学校 副校長 田代 淳一氏
宇宙飛行士輩出・宇宙飛行士の子女が日本一多い、筑波大学OB会が設立した日本の高校教育界の最先端を行く学校。文科省スーパーサイエンス校認定校。
講師紹介・・化学教師として活躍し茗渓学園のスーパーサイエンス校のリーダーとして学園を牽引してきました。国際バカロレアデュアルランゲージディプロマ連絡協議会員・グローバル人材育成カリキュラム研究会員・IB化学の校正担当・茗渓学園のIBアドミニストレーターと最近はグローバル化により学園外で教育界の先頭を走り続けています。
日本教育の国際化が進む中、海外で学んでいる日本人子女が先駆者となるべきと海外各地で教育講演会を実施しています。この2年間としては、上海・マレーシア・シンガポール・バンコク・メルボルン・ホーチミン
最新の講演会としては、10月11日(土)にメルボルン補習校で
『日本の国際教育の動向と国際バカロレア ~海外生帰国生をどう育てるか~」
バンコク日本人学校での入試の前日に実施して頂きます。そこでは聞けない日本の今後の教育のあり方から高校入試の為の情報も聞けます。小学校高学年以上の保護者はみんな参加しよう!「うちはその学校に行かないから・・」と言っているママはダメですよ。自分自身が現在の教育事情を知ることで子供達の将来に大きなアドバイスをできるようになります。
講演内容のトピックス・・・・2014年2月に筑波大が全学部でIB入試を実施すると宣言。同様な宣言をする大学が相次いでいます。
最短のIBDP校として、2015年4月に少なくとも3校が2017年は茗溪学園も含み、どんどんスタートしていきます。来年4月から開校する各学校の取り組みについてお話しします。
このように、一見順調に高校大学でIB化が進んでいるように見えますが、そう単純ではありません。
自民党の教育再生対策本部も、センター試験をやめて達成度テストを導入?高校生や大学生にTOEFL・GTECを必修? 小学校5年から正課で英語を導入?全校にELT(外国人教師)?633制をやめて432制や54制に? 小中一貫校を推進? 一方、鹿児島県立の中高一貫全寮制男子校楠隼が来年開校!何と県立が全国募集それはありか?大阪で公立学校の民営化が始まり、公立なのに経営者は民間、内容は私立と同じながら公費で運営はありか? 公立に外国人教師を管理職として受け入れ、IB英語ディプロマを公費で公立に導入検討・・・・
これからの5年~10年は特に「グローバル教育」をめぐって教育界は混乱します。
どこへ行く「Inter National Japanes 丸」この混乱を見抜く視点と力は海外で生活し勉強している皆さんです。英語力をアップさせたいだけなら、英語圏の国に1年間交換留学で十分つきます。
日本の有名大学に合格するために必要な英語力くらいはすぐつきます。
でも英語力だけいいんですか?大学入試は「学力」を測って合否を決めています。
人材が経営に直結する「企業」はとっくにそんな虚構を信頼していません。
有名校の就職時の二分化(有名企業数社獲得と内定ゼロ)・・・・田代氏 談
こんな、旬なお話しを熱く語って頂きます。是非皆さんお集まり下さい。
未来へのパスポートを手に入れよう!♪