「SAWAN写真集」を作ろう

第3回・第4回 追加開催決定!

夏休みの思い出に、ぜひ参加しよう。ワークショップは今回で最終になります。
第46回の安藤カメラマンからの写真提供もあります。

参加申し込み    ←クリック

日  時:①8月27日(火) AM 9:00~12:00
     ②8月29日(木) AM 9:00~12:00
定  員:各回20名程度

場  所:アソークインターチェンジビィルディングUL階からエスカレーターで下のL階  

     現場までのルートマップ   ←click 〜 エスカレーターで降りた L階(トンロー側のビル2階) 

SAWAN House ・ギャラリー21 (SAWANの集合場所と同じです)

持ち物:はさみ、のり、色鉛筆・色ペンなど、材料費50B
対象:第45回・46回の ピタック島に参加した団員はもとより、いずれにも参加していない団員の参加もオッケーです。子供だけの参加、親子で参加、親だけ参加、すべてOKです。ピタック島参加者は、各回に担当したカメラマン撮影の画像データでアルバムを作ります。それ以外のお友達は、夏の思い出画像データを5点程度持参ください(USBメモリやSDカードにて)。
内容:45回チュンポンに同行させて頂いたカメラマン川崎氏と、高野画伯によるコラボ企画。45回・46回の写真のセレクト作業から、デザイン、挿絵までを行い、一冊のアルバムを完成させます。高野画伯デザインの表紙が付きます。
★お知らせ:絵画の展示に加え、キャンプの様子を撮影した写真展も開催していますので、ぜひご覧になってください。
★DVDの発売は後日となります。
申し込み:上記フォームより必要事項入力願います。

【ご案内/よくある質問】

★部分参加(途中入退出)できますか?
→可能です。その場合、続きの作業はご家庭で行っていただいても結構です。
★帰国したお友達の分も作れますか?
→時間がある方はぜひどうぞ!
★「続きの作業」のための参加について
→2回以上の参加も大歓迎です。続きの作業だけであれば、費用はいただきません。ただし2冊目を作る場合は、参加費を徴収させていただきます。続きをやる場合であっても、フォームよりエントリーをお願いします。
29日は希望者は、16時まで延長 して作業できます。   27日は午前のみです。
時間内ですと、どうしても少ない数枚のプリントしかお渡しできません。時間がある人は、ぜひ29日の午後も引き続きご参加ください。前回も、残って作業した団員が、ステキなアルバムを完成させています!!
★16日に写真を選んで帰られた方→当日開始時にプリントをお渡しいたします。
★今回が最後になります(30日帰国のため)。都合のつく方は、夏休みの思い出作りにぜひ遊びに来てください!

DSC_1821DSC_1824DSC_1823

    その他の活動記録!♪

    2月SAWAN学校説明会 池田学園小中学校高等学校(鹿児島) 今からいつでもご連絡ください SAWAN 斉田団長が海外広報部として正式に提携しています。この2年で海外から8名編入・入学 (SAWAN生徒も4名在籍) まずは聞いてください 平成2年日本初の学習塾が私立学校を設立 高い数字の大学…

    ZOOM-in-SAWAN

    『ZOOM-IN-SAWAN』 ★ YouTube:SAWAN THAILAND     https://www.youtube.com/channel/UCPgB8nrCQhMCDwTHLcGWX6Q 『ZOOM-IN-SAWAN』土曜日ときどき開催♫  最新情報は公式LINEでお知らせしま…

    SAWANメンバーの活躍を見てみよう!♪

    ★OISCA THAILAND クラウドファンディングお知らせ SAWANの原点はOISCA THAILANDの【子供の森計画】でアユタヤの小学校との交流会が第一回目でした。そこで【SAWAN】の名前も生まれました。あれから189回のSAWAN活動が続いています。 木を植える。森を守る。そのことはSAW…

    寺津小との交流

    ZOOM-IN-SAWANに参加してくれたよ!(2020年5月) 平成30年度3月の卒業SAWANで交流授業に参加してくれた 天童市立寺津小学校校長(当時)(現在:天童市立山口小学校 校長)熊澤晃佳先生が 5月30日(土)に行われたZOOM-IN-SAWAN 第8回に参加してくれました!!! …

    虹の学校支援

    虹の学校バンコク遠征が2年連続で実現!!(2019年11月) SAWANファミリーでホームステイ受入しました 虹の学校とは? 虹の学校は山岳民族の厳しい境遇にある子供たちを受け入れ、生活・教育活動をおこなっている学習センターです。運営は高知県にある高法寺、校長は片岡朋子さん。 タイ王国西部・ミャンマーと…

ページ上部へ戻る